『 シニア倶楽部 』 世田谷版ホームページへようこそ。

最新刊、バックナンバーの紹介、掲載後のフォロー記事など、誌面追随で情報をお届けします。

 『シニア倶楽部 世田谷版』は、地域で活躍されるシニアの紹介、地域活動や健康講座の案内、シニアライフに関する趣味・健康の情報や、地域デビューの情報を掲載した無料冊子(フリーペーパー)です。

 『シニア倶楽部 世田谷版』は、高齢者クラブや、サークル、福祉団体、医療機関、病院、薬局、地域活動を通じて、中高年の皆様に直接お届けしています。
   

新着情報

大勝庵 玉電と郷土の歴史館写真集 発売

歴史館のテーマである、世田谷ロマン 溢れる、
なつかしい写真満載の写真集です。

 

 A4版 64ページ

 

 定価 1,000円

 

【歴史館にて、絶賛発売中!】

  

【郵送ご希望の方は、当ブログにてご案内しています。
 どうぞご覧ください 】

最新刊19号

シニア倶楽部 最新刊 20号 9月20日 発行

等々力眼科】白内障と日帰り手術

 世田谷の野鳥 No.16 最も身近な野鳥 雀

【世田谷の野草】伝説の花 サギソウ

高齢者クラブ】給田福寿会

【輝き続ける円熟の至芸】

  箏奏者 後藤すみ子さん

【今秋発売!】

  大勝庵 玉電と郷土の歴史館 写真集

薬の基礎知識】抗凝固薬

誌面詳細は、【新刊案内】のページへどうぞ▶

最新刊19号

表紙
箏奏者 後藤すみ子さん

シニア倶楽部 最新刊 19号 12月26日 発行

等々力眼科】白内障と日帰り手術

 世田谷の野鳥 No.15 冬ガモの仲間たち

【世田谷の野草】変身!サトイモ科

高齢者クラブ】烏山長生会

【全世田谷野球倶楽部】

【世田谷から世界に羽ばたく植木屋さん】

【ワインがあるおいしい生活】

【世田谷のなでしこを応援しよう!】

  スフィーダ世田谷FC

薬の基礎知識】配合剤

誌面詳細は、【新刊案内】のページへどうぞ▶

最新刊19号

表紙
全世田谷野球倶楽部の皆さん

シニア倶楽部 最新刊 18号 6月30日 発行

等々力眼科】白内障と日帰り手術

 世田谷の野鳥 No.14 シジュウカラ

【世田谷の野草】雑木林の至宝 キンラン・ギンラン

高齢者クラブ】三茶長寿会

【日本刀の現代透かし鐔(つば)工芸】

  隆剣 山崎 隆司さん

【第41回 経堂まつり】

【世田谷のなでしこを応援しよう!】

  スフィーダ世田谷FC

薬の基礎知識】ヘリコバクター・ピロリ感染症と治療薬

誌面詳細は、【新刊案内】のページへどうぞ▶

最新刊18号

表紙
日本刀の現代透かし鐔工芸、隆剣 山崎隆司さん

シニア倶楽部 最新刊 17号 12月15日 発行

等々力眼科】白内障と日帰り手術

 世田谷の野鳥 No.13 サギの仲間

【世田谷の野草】都市化の波に追われる野菊

高齢者クラブ】野沢4丁目クラブ

【閑静な岡本の松本記念 音楽迎賓館で楽しい一時を】

  館長 横田 堯さん

【昭和20~30年代のピカピカの自転車が勢ぞろい】

  長寿自転車商会 谷田部 克巳さん

【ウクレレを弾きながら、楽しく歌おう】

  サロン 座 楽団

【世田谷のなでしこを応援しよう!】

  スフィーダ世田谷FC

薬の基礎知識】湿布薬

誌面詳細は、【新刊案内】のページへどうぞ▶

最新刊17号

表紙
松本記念 音楽迎賓館 館長 横田 堯さん

シニア倶楽部 最新刊 16号 7月20日 発行

等々力眼科】白内障と日帰り手術

 世田谷の野鳥 No.12 ムクドリ

【世田谷の野草】美女?姥?ユリ科に年齢?

高齢者クラブ】みのり会

【特集】一緒に歌おう

  歌って健康 歌声サロン 杉山 公章さん

  【いきいき人生】今も合唱少年 小川 圭一さん

  歌声喫茶

  寿楽会コーラス部・ユーラシアコーラス

  ・世田谷うたごえ愉快な仲間

【障害者と共に】藍工房 竹ノ内 睦子さん

【世田谷のなでしこを応援しよう!】

 スフィーダ世田谷FC

薬の基礎知識】水虫の薬

誌面詳細は、【新刊案内】のページへどうぞ▶

最新刊16号

表紙
歌声サロンの歌声リーダー 小川 圭一さん

シニア倶楽部 最新刊 15号 3月31日 発行

等々力眼科】白内障と日帰り手術

 世田谷の野鳥 No.11 セキレイ

【世田谷の野草】春を喜ぶ白い妖精

高齢者クラブ】二子玉川 鶴寿会

いきいき人生

 国際ギターコンクール金賞受賞

 ギター奏者 鈴木 巌さん

【世田谷のなでしこを応援しよう!】

 スフィーダ世田谷FC

薬の基礎知識】ドライアイの点眼薬

【常在寺の室内永代供養墓】

誌面詳細は、【新刊案内】のページへどうぞ▶

最新刊15号

表紙
鈴木 巌さん 東京フィルとの共演(昭和44年)

シニア倶楽部 最新刊 14号 12月25日 発行

等々力眼科】白内障と日帰り手術

【特集】世田谷の野鳥 No.10

 世田谷育ちの野鳥たち

【世田谷の野草】縁起の良い赤い実

高齢者クラブ】地域と共に50周年 明和会

【世田谷のなでしこを応援しよう!】

 スフィーダ世田谷FC

薬の基礎知識】スイッチOTC薬

【常在寺の室内永代供養墓】

NPO法人 日本治験推進機構

最新刊14号

表紙
世田谷育ちの野鳥 カワセミ・カルガモ・スズメ

シニア倶楽部 最新刊 13号 9月25日 発行

等々力眼科】白内障と日帰り手術

世田谷の野鳥】No.9 モズ

特集アップルパイを訪ねて

 かわば村のアップルパイ

  田園プラザ川場・川場村りんごの会

 せたがやそだちのアップルパイ

  パイ焼き茶房・内海果樹園

【川場創作の里】日本切り絵百景館

【常盤姫とさぎ草】常盤塚保存会

高齢者クラブ】祖師谷長生会 書道部

高齢者クラブ】成城若葉会 麻雀サークル

【世田谷のなでしこを応援しよう!】

 スフィーダ世田谷FC

 フロレスタ祖師谷大蔵駅前店

薬の基礎知識】肺炎球菌ワクチン

【常在寺の室内永代供養墓】

NPO法人 日本治験推進機構

最新刊13号

表紙
べーゴマ伝道人 今井 孟さん

2012.6.30

「いきいき人生」に、『シニア倶楽部』4号掲載「ラーメン一筋60年 津田三郎さん(98歳)」登場です。

【いきいき人生】のページへどうぞ。 『いきいき人生』のページへ ▶

シニア倶楽部 12号 6月15日 発行

等々力眼科】白内障と日帰り手術

世田谷の野鳥】No.8 キジバト

特集視覚障害者の活動と支援

【東京散歩・友だち100人プロジェクト】

高齢者クラブ】寿楽会 コーラス部

高齢者クラブ】満寿会 手芸部

【世田谷のなでしこを応援しよう!】

 スフィーダ世田谷FC

【地域に貢献するスフィーダ世田谷FC

 祖師谷ウルトラマン商店街

 祖師谷接骨院・祖師谷治療院

薬の基礎知識】認知症治療薬の最新情報

お墓の悩みと永代供養】常在寺

NPO法人 日本治験推進機構

最新刊12号

表紙
音楽家 大野晃義さん (表紙撮影:柴田 茂)

いきいき人生 毎号 掲載中

【いきいき人生】は、わたしたちの世田谷で、
お仕事に、趣味に、 そして地域のお役立ちにと
活躍される、 素敵なシニアの方々を紹介しています。
本誌『シニア倶楽部』の特集記事です。

いきいき人生の皆さん

このホームページでは、過去の掲載記事をご覧になれ
ます。近況なども追加して、順次再掲します。

【いきいき人生】のページへ。▶

地域情報

以前に本誌に掲載しました地域情報の記事から、
最新情報を追加してお知らせします。

【大勝庵 玉電と郷土の歴史館】のページへ。▶

【西澤つつじ園】のページへ。▶

2012.6.8 「いきいき人生」ホームページに、
『シニア倶楽部』8号掲載の、本格カレーの店「とんがらし」オーナー 石川輝代子さんの登場です。

いきいき人生 『シニア倶楽部』8号(平成23年発行)掲載

本格カレーの店 とんがらし

オーナー

石川 輝代子さん

石川輝代子さん

【いきいき人生】のページへどうぞ。 『いきいき人生』のページへ ▶

斬り絵七宝焼 山本道子展 開催 !!

世田谷の至宝、世界にただひとり斬り絵七宝焼作家 山本道子先生の作品展が今年も開催されます。

会期 2012年6月7日(木)~13日(水)

会場 渋谷駅・東急東横店 南館8階 アートサロン

9日(土)・10日(日)各日14:00~ ご本人によるトークショーが予定されています。

 作品展の開催に先立ち、山本道子先生の公式HP【山本道子 斬り絵七宝焼美術館】が公開されています。
山本先生の数々の素敵な作品の一部を、まずこちらからチェックしましょう。 【公式ホームページ】へ▶▶

2012.4.24 「いきいき人生」ホームページに、
『シニア倶楽部』6号掲載の、斬り絵七宝焼作家 山本道子さんの登場です。

いきいき人生 『シニア倶楽部』6号(平成22年発行)掲載

斬り絵七宝焼に魅せられて

斬り絵七宝焼作家

山本 道子さん

山本道子さん

【いきいき人生】のページへどうぞ。 『いきいき人生』のページへ ▶

2012.4.1

 「いきいき人生」ホームページに、『シニア倶楽部』2号掲載の大塚勝利さんと、『シニア倶楽部』3号掲載の佐藤せつ子さんの登場です。

いきいき人生 『シニア倶楽部』3号(平成21年発行)掲載

ひとりより二人で

熟年男女の出会いの会 NPO法人「ふたば倶楽部」代表

佐藤せつ子さん

佐藤節子さん

いきいき人生 『シニア倶楽部』2号(平成20年発行)掲載

出会いに感謝 故郷を大切に

大塚 勝利 さん

『シニア倶楽部』11号の表紙を飾る「大勝庵 玉電と郷土の歴史館」
館長 大塚勝利さんの、おそば屋さん時代の取材記事です。

大塚勝利さん

【いきいき人生】のページへどうぞ。 『いきいき人生』のページへ ▶

2012.3.9

 好評掲載中「いきいき人生」ホームページで再掲載開始!

河崎さんモスクワ音楽院

生涯現役 いきいき人生 合唱指揮とわたし

合唱指揮者・声楽家 河崎 美智子さん(82歳)

第1弾は、『シニア倶楽部』10号に掲載して、多くの方々に好評をいただいた
「合唱指揮とわたし 合唱指揮者・声楽家 河崎美智子さん(82歳)」です。

現在も世田谷区経堂のユーラシアコーラスで
合唱の指揮を執る河崎さん。
昭和29年から15年間のモスクワ生活や、
国立モスクワ音楽院での合唱指揮の勉強風景、
女優・岡田嘉子さんとのモスクワ放送局での
出会いとエピソードなど紹介しています。
また、河崎さんのご主人が著作された
岡田嘉子とその時代」の抜粋を掲載しました。

河崎美智子さん

【いきいき人生】のページへどうぞ。 『いきいき人生』のページへ ▶

2012.2.20

シニア倶楽部 最新刊 11号 好評配布中

【世田谷の野鳥No.7】メジロ
【いきいき人生】世田谷ロマン
【東京散歩・友だち100人プロジェクト】
【高齢者クラブ】
【NPO法人 日本治験推進機構】
【薬局わかば】薬剤師の仕事
【等々力眼科】白内障と日帰り手術

表紙
玉電と郷土の歴史館
館長 大塚勝利さん

平成24年2月20日
発行

最新刊11号

シニア倶楽部
世田谷版フリーペーパー