【特集】世田谷の野鳥
No.10 世田谷生まれの野鳥たち
「世田谷の野鳥」No.10は、世田谷生まれ
の野鳥の写真特集です。
世田谷では、たくさんの種類の野鳥たちが
生まれ育ち、巣立っています。
「35種類・・・これは、この10年ほどの間に
世田谷で生まれた野鳥の種類数です。
もちろん、繁殖が確認され、
その情報提供のあったものだけです。
私たちの知らないところで
生まれ育っている野鳥たちも
きっとたくさんいることでしょう・・・」
本文解説は、㈶世田谷トラストまちづくり
野鳥ボランティアの加藤衛さんです。
写真提供は、加藤さん、原田欣典さん、
平俊雄さんです。
章末に自己紹介を頂戴しました。
高齢者クラブ
地域と共に50周年 祝 明和会
下馬地区で活動する明和会は、昭和37年に設立し、
今年で50周年を迎えました。
おめでとうございます。
緑ゆたかな世田谷のお寺
常在寺の室内永代供養墓(三)
最近、生前から永代供養を希望する中高年が増えています。
供養とわたしたちの悩みについて、常在寺が、
皆さんと一緒に考えます。
第三回は、「お墓の引っ越し(改葬)」です。
世田谷のなでしこスフィーダ世田谷FCを応援しよう
2012 ご声援ありがとうございました!!
スフィーダ世田谷FC 川邊健一監督より
熱いメッセージを頂戴しました。
来季2013は、なでしこリーグ昇格に向けた勝負の年です。
みんなでスフィーダ世田谷FCを応援しましょう。
スフィーダ世田谷FC
薬の基礎知識
『薬の基礎知識』は、
「スイッチOTC薬」についてです。
執筆者は「薬局わかば」薬剤師 篠木嘉幸先生です。
スイッチOTC薬とは、医師の判断でしか使用できなかった
医薬品を薬局で買えるようにしたものです。
【日本治験推進機構】治験のはなし・ご自分の骨密度をご存知ですか?
【等々力眼科】白内障と日帰り手術