世田谷の野鳥 No.11 セキレイ
世田谷で、普通に見られるセキレイの
仲間には、白・黒・背黒の3種と
タヒバリ、ビンズイがいます。
今回は、セキレイと名の付く3種を
紹介します。
世田谷の野草は、春を喜ぶ白い妖精
イチリンソウとニリンソウです。
高齢者クラブ
二子玉川 鶴寿会
再開発の槌音が響く二子玉川で活動する、
鶴寿会の皆さんを紹介します。
いきいき人生
国際ギターコンクール金賞受賞
世界中で公演を続ける
ギター奏者 鈴木 巌さん(80歳)
昭和27年、21歳の時にNHKの新人オーディション入賞、
昭和32年、25歳の時に、モスクワの国際ギターコンクール
第1位の金賞を獲得しました。
その後の演奏活動は、世界中に及び、また、国内での
公演回数は、2000回にも及びます。
その間に、NHKテレビの「ギターを弾こう」の講師を
1年務めました。
現在も、年2回の公演を続けながら、
太子堂で楽しいギター教室を開いています。
緑ゆたかな世田谷のお寺
常在寺の室内永代供養墓(四)
最近、生前から永代供養を希望する中高年が増えています。
供養とわたしたちの悩みについて、常在寺が、
皆さんと一緒に考えます。
第四回は、「葬儀生前契約付永代供養墓」です。
世田谷のなでしこスフィーダ世田谷FCを応援しよう
2013 シーズンいよいよ開幕!!
いよいよシーズン開幕です。今季こそは、
なでしこリーグ1部への昇格を期待せずにはいられません。
川邊監督の決意をうかがいました。
みんなでスフィーダ世田谷FCを応援しましょう。
スフィーダ世田谷FC
薬の基礎知識
『薬の基礎知識』は、
「ドライアイの点眼薬」についてです。
執筆者は「薬局わかば」薬剤師 篠木嘉幸先生です。
ドライアイとは、涙の量が少なくなり、目の表面
(角膜・結膜)を十分に保護できなくなる病気です。