現在は「大勝庵 玉電と郷土の歴史館」の館長をなさっている大塚勝利さんの、おそば屋さん時代の取材記事が、『シニア倶楽部』2号(平成20年発行)『いきいき人生』に掲載されています。
世田谷ロマン
砧線( 玉電)に会える処
大勝庵 玉電と郷土の歴史館
お宝グッズ 入替え 展示案内
2022年(令和4年)のテーマ NEW
2022年も、毎月入れ替え展示いたします。
1月
| 箸袋 コレクション |
|
2月 |
納豆ラベル コレクション | |
3~4月 |
家電のカタログ コレクション | |
5月 |
鉛筆 コレクション | |
6月 | マッチラベル コレクション | |
7月 |
ビールのラベル コレクション NEW | |
ビールのラベルや関連グッズが、いろいろ揃いました |
||
8月 |
栓抜き コレクション | |
9月 |
腕時計 コレクション | |
10月 |
お酒のラベル コレクション | |
11月 |
ペットボトルのスクッリューキャップ コレクション | |
12月 |
ベーゴマ コレクション |
2021年(令和3年)のテーマ
下線部分をクリック。取材記事が別ウィンドウで開きます。
1月
| 中止 |
|
2月 |
中止 | |
3~4月 |
キーホルダー コレクション | |
5月 |
駄菓子屋のおもちゃ コレクション | |
6月 | カメラ コレクション | |
7月 |
お面 コレクション | |
8月 |
中旬中止 (うちわ コレクション) | |
9月 |
中止 | |
10月 |
携帯電話 コレクション | |
11月 |
携帯ラジオ コレクション | |
12月 |
灰皿 コレクション |
2020年(令和2年)のテーマ
下線部分をクリック。取材記事が別ウィンドウで開きます。
1月
| 年賀ハガキ コレクション | |
2月 |
「唄」「歌」本 平凡明星他 付録本 コレクション | |
3月 | 中止 | |
4月 |
中止 | |
5月 |
中止 | |
6月 | 中止 | |
7月 |
テレホンカード コレクション | |
8月 |
オリンピック 1964(S39年) コレクション | |
9月 |
腕時計 コレクション | |
10月 |
缶コーヒーの「空き缶」 コレクション | |
11月 |
栓抜き コレクション | |
12月 |
ソノ・シート(フォノ・グラム) コレクション |
2019年(平成31年)のテーマ
下線部分をクリック。取材記事が別ウィンドウで開きます。
1月
| ご朱印と七福神めぐり コレクション | |
2月 |
絵はがき コレクション | |
3月 | カセットテープ コレクション | |
4月 |
8トラテープ コレクション | |
5月 |
SPレコード(78回転) コレクション | |
6月 | シングルレコード(45回転) コレクション | |
7月 |
LPレコード(33⅓回転) コレクション | |
8月 |
ブリキのおもちゃ コレクション | |
9月 |
玉電走って、112年 コレクション | |
10月 |
ホーロー看板 コレクション | |
11月 |
映画のチラシ コレクション | |
12月 |
パンフレット(いろいろ) コレクション |
2018年(平成30年)のテーマ
下線部分をクリック。取材記事が別ウィンドウで開きます。(8~12月はありません)
1月
| 双六(すごろく) コレクション | |
2月 |
かるた・花札・トランプ・マジック コレクション | |
3月 | マッチのラベル コレクション | |
4月 |
たばこのラベル コレクション | |
5月 |
切手 コレクション | |
6月 | テレホンカード コレクション | |
7月 |
ビールマグカップ コレクション | |
8月 |
ビール・お酒の(ビンの蓋・王冠) コレクション | |
9月 |
ペットボトルのスクリューキャップ コレクション | |
10月 |
おもちゃ(サービス品・おまけ品) コレクション | |
11月 |
カメラのいろいろ コレクション | |
12月 |
時計(腕時計・置き時計) コレクション |
2017年(平成29年)のテーマ
下線部分をクリック。取材記事が別ウィンドウで開きます。
1月
| 昭和の自転車 コレクション | |
2月 |
8mmフィルム コレクション | |
3月 | 8トラックテープ コレクション | |
4月 |
カセットテープ コレクション | |
5月 |
家電のカタログ コレクション | |
6月 | 自動車のカタログ コレクション | |
7月 |
ハローキティちゃん コレクション | |
8月 |
手帳 コレクション | |
9月 |
ノート コレクション | |
10月 |
えんぴつ・色えんぴつ コレクション | |
11月 |
マジック・インキ コレクション | |
12月 |
ものさし・メジャー コレクション | |
2016年(平成28年)のテーマ
下線部分をクリック。取材記事が別ウィンドウで開きます。
1月
| 創刊号 コレクション | |
2月 |
昭和45年 万国博覧会 コレクション | |
3月 | 昭和39年 東京五輪 コレクション | |
4月 |
そろばん&電卓 コレクション | |
5月 |
カップ麺 コレクション | |
6月 | いろいろラベル コレクション | |
7月 |
ビールラベル コレクション | |
8月 |
日本酒ラベル コレクション | |
9月 |
焼酎&泡盛ラベル コレクション | |
10月 |
レコードカタログ コレクション | |
11月 |
平凡・明星の歌詞付録 コレクション | |
12月 |
そば コレクション |
2015年(平成27年)のテーマ
下線部分をクリック。取材記事が別ウィンドウで開きます。
1月
| たばこ コレクション | |
2月 |
ライター コレクション | |
3月 | 灰皿 コレクション | |
4月 |
記念コイン コレクション | |
5月 |
紙幣 コレクション | |
6月 | 携帯ストラップ コレクション | |
7月 |
携帯電話 コレクション | |
8月 |
携帯ラジオ コレクション | |
9月 |
コースター コレクション | |
10月 |
箸袋 コレクション | |
11月 |
納豆ラベル コレクション | |
12月 |
デパートの袋 コレクション |
2014年(平成26年)のテーマ
下線部分をクリック。取材記事が別ウィンドウで開きます。
2013年(平成25年)のテーマ
下線部分をクリック。取材記事が別ウィンドウで開きます。
1月
| 正月の遊び具コレクション | |
2月 |
マスコット人形 コレクション | 3月 | お面 コレクション |
4月 |
腕時計 コレクション | |
5月 |
カメラ(フィルム缶) コレクション | |
6月 | ポケットティッシュ コレクション | |
7月 | ||
8月 |
うちわ(扇子) コレクション | |
9月 |
絵はがき コレクション | |
10月 |
水石(水溜り石) コレクション | |
11月 |
空瓶(空箱) コレクション | |
12月 |
ラジカセ コレクション |
2012年(平成24年)のテーマ
下線部分をクリック。取材記事が別ウィンドウで開きます。
1~2月
| ソノシートコレクション | |
3~4月 |
栓抜きコレクション | |
5~6月 |
昭和のレコードコレクション | |
7~8月 |
ベーゴマコレクション | |
9~10月 |
駄菓子屋コレクション | |
11~12月 | 文房具コレクション |
■ ご案内 ~世田谷ロマン~ 大勝庵 玉電と郷土の歴史館
この歴史館は『そば処大勝庵』に併設展示していた玉電と郷土の歴史的遺産を平成23 年12 月に『大勝庵 玉電と郷土の歴史館』として再出発させたものです。
館内には玉電時代から世田谷線として活躍した70 形の71 号車の運転台とゆかりの品々。館外にはパンタグラフ・中耕地駅そば踏切支柱・排障機・砧線の鉄道柵・大橋・玉電瀬田の敷石・用賀の淵石・等々が展示してあります。
玉電の他には二子玉川界隈の郷土の歴史的な生活用具やレトロなお宝グッズなどの入替え展示を予定しています。
お問い合わせ
下記の専用携帯電話または専用FAXへ、いずれも館時間内にお願いします。
専用FAX03-3709-1039
専用携帯電話 080-1227-6158
名 称:大勝庵 玉電と郷土の歴史館
所 在 地:〒158-0094
東京都世田谷区玉川3-38-6
第二玉川グランドハイツ1F
最寄り駅:東急電鉄 田園都市線・大井町線
二子玉川駅 下車徒歩7分
開 館 日:火・木・土・日 (不定休)
(年末年始休:12月27日 ~ 1月5日)
開館時間:午前10:00 ~ 午後3:00
(休憩時間12:00 ~ 12:30)
入館料:無料
